
摂州住藤原宗永 - Sesshu ju Fujiwara Munenaga - 3-891
¥275,000
越前國下坂- Echizen no kuni Shimosaka - 3-879
身幅広くがっしりとした造り込みの作品!!
¥165,000
(菊紋)丹波守吉道 寛文二年八月吉日 - Tanbanokami Yoshimichi - 3-288
丹波守吉道得意の見事な簾刃見事! 格式高い拵付きで美術価値高い名品です!!
¥990,000
高田河内守源本行作 享保十歳八月日 - Takada Kawachinokami Minamoto no Motoyuki saku - 3-396
豊後の名工、松葉本行による綾杉肌見事な一刀!!
¥825,000
武蔵住源正真 - Musashi ju Minamoto no Masasazane - 3-522
法城寺系と思しき豪壮な一刀!! 特別保存刀剣鑑定を是非御受審下さい!!
¥660,000
清則 永享八年二月日 - Kiyonori - 3-527
沙綾形の銀製大口金が眼を惹く豪華な半太刀脇指拵! 裏年紀入り在銘古刀! 上研磨済み!!
¥440,000
但馬國法城寺橘正則 - Tajimanokuni Hojoji Tachibana Masanori - 3-531
虎徹に負けぬ地刃冴え冴えとした法城寺派の名品! 兵庫県下の旧家から出ましたうぶ品です!!
¥671,000
尾崎源五右衛門助隆 寛政二年八月日 - Ozaki Gengouemon Suketaka - 3-564
西の助隆、東の正秀と賞賛された大坂の新々刀を代表する名工、尾崎助隆の名品!!
¥990,000
備州長船勝光作 明應六年八月日 - Bishu Osafune Katsumitsu - 3-606
裏年紀入り藤平衛尉または彦兵衛尉の正真作!!
研磨を施し特別保存刀剣鑑定を御受審下さい!!
¥660,000
近江大掾藤原忠廣 - Omidaijo Fujiwara Tadahiro - 3-646
肥前刀正系、事実上の二代忠吉!!
¥495,000
河内大掾國定 - Kawachi daijo Kunisada - 3-662
人気高い会津の名工!!
¥198,000
丹波守吉道(大坂) - Tanba no kami Yoshimichi (Osaka) - 3-671
御家芸である簾刃を焼き上げた大坂丹波の優品!!
¥440,000
(枝菊)近江守源久道(二代) - Omi no kami Minamoto Hisamichi(2nd Gen) - 3-675
拵だけでも独り歩きできる名品!! 特別保存刀剣鑑定書を取得致しました!!
¥660,000
相模守藤原盛永 濃州関之住 - Sagami no kami Fujiwara Morinaga Noshu Seki no ju - 3-747
出来頗る良し!! 特別保存刀剣鑑定を是非御受審下さい!!
¥396,000
無銘 - Mumei - 3-752
保存状態が良い拵に映り立つ刀身!! 研磨次第では表記しているよりも製作時代遡りそうな一刀です!!
¥220,000
加藩藤原大壽 文政九年八月吉日- Kahan Fujiwara Otoshi - 3-837
昭和26年3月の大名登録初期登録!! 鞘に蔵番が添付た加賀前田家旧蔵刀と思しき一刀です!!
¥165,000
無銘(宇多)- Mumei(Uda) - 3-838
刃中の働きが見事!!
¥440,000
和泉守(以下切)(藤原信屋)- Izumi no kami (cutted below)(Fujiwara Nobuie) - 3-839
二代信高門。師に迫る沸の迫力見事!!
¥400,000
横山上野大掾藤原祐定 備州長船住- Yokoyama Kozuke daijo Fujiwara Sukesada - 3-841
直刃出来なれど地刃優れた作品!!
¥660,000
河内大掾藤原國定- Kawachidaijo Fujiwara Kunisada - 3-845
特筆すべき鍛錬疵無い地鉄精緻な作品!!
会津兼定の弟。業物として知られる名工です!!
¥165,000
カテゴリ一覧
目的・機能別:
種別:
時代:
鑑定証:
刃長:
拵:
価格帯:
お買い得商品: