0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

河内大掾國定 - Kawachi daijo Kunisada - 3-662

通常価格:¥198,000 税込
¥198,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
國定は美濃の名工兼定の流れを汲む会津兼定一門の刀工で、俗名を古川孫太夫。正保中河内大掾を受領。刃味に定評があり、業物指定されています。入道兼定の弟としても知られます。

この脇指は杢目肌良く練れて詰み、少しく肌が立ち、鎬地は柾が強く現れた地鉄に、匂口明るく冴えた湾れ調子に互ノ目を交えた刃取りで、刃中には金筋が見られます。
※2019年12月の保存刀剣審査に於いて、銘に研究の余地ありとして保留となりました。真贋の程は今後の研究に委ねられますが、美術刀剣として価値ある一刀です。


各種クレジットカード、ショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
刃長(cm)50.1 (一尺六寸五分三厘三毛)
反り(cm)0.7 (二分三厘一毛)
元幅28.7 mm
元重6.5 mm
先幅物打22.7 mm  横手位置19.0 mm
先重物打4.9 mm  松葉先3.8 mm
目釘孔数1個
時代江戸前期 The early period of Edo era
鑑定書
登録昭和44年1月7日 新潟県登録
付属素銅はばき、白鞘
重量裸身重量464グラム。

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ