0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

備州長船勝光作 明應六年八月日 - Bishu Osafune Katsumitsu - 3-606

通常価格:¥660,000 税込
¥660,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
勝光は末備前を代表する名工。銘鑑によると初代は應永に始まり、以降七代まで続く他、同国同銘十名確認できます。
この脇指は藤兵衛尉もしくは彦兵衛尉の作。杢目肌良く練れて詰んで映り立ち、匂口明るく冴えた互ノ目乱れに丁子足を交え、見所多き出来口を示しています。
指表中央よりやや下の平地にふくれが見られますが、研磨で目立たなくすることが可能です。研ぎ上がりが期待できる一刀ですので、是非とも上研磨を施し、特別保存刀剣鑑定を御受審下さい。美術刀剣として価値高い一刀です。


各種クレジットカード、ショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
通常価格
本体価格600000
刃長(cm)50.2 (一尺六寸五分六厘六毛)
反り(cm)1.3 (四分二厘九毛)
元幅28.4 mm
元重6.6 mm
先幅物打21.8 mm  横手位置19.2 mm
先重物打5.3 mm  松葉位置3.5 mm
目釘孔数3個
時代室町中期 The middle period of Muromachi era
鑑定書
登録昭和31年2月13日 宮崎県登録
付属素銅地金鍍金はばき、白鞘
重量裸身重量438グラム。
用途

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ