
家長 - Ienaga - 2-1793
¥330,000
備中國水田住國重作- Bicchu no kuni Mizuta ju Kunishige - 2-1772
¥341,000
石州貞行- Sekishu Sadayuki - 1-047
うぶ中心、石州貞行在銘の貴重な小太刀。上研磨諸工作を施して出世させてください。
¥968,000
末行(大和)- Sueyuki (Yamato) - 1-071
上研磨、極上はばき、上白鞘新調済み!! 清々しい研ぎ上がりの地刃をお楽しみください!!
¥2,970,000
助光(千手院)- Sukemitsu(Senjuin) - 1-085
日本刀講座古刀鑑定編上巻所載品の現存作稀なる名品!!
¥5,500,000
無銘- Mumei - 2-1226
貴重な若瀬式陸軍九八式軍刀拵!! 刀身の出来も見事です!!
¥699,600
土州住関田勝弘 天保十年二月日- Doshu ju Sekita Katsuhiro - 2-1264
土佐山内家の御用鍛冶!! 現存数少ない希少な一刀です!!
¥550,000
武州下原住内記康重- Bushu Simohara ju Naiki Yasushige - 2-1267
当店にて研磨済み!! 研ぎ上がったばかりの地刃の冴えをお楽しみください!!
¥363,000
備前國住長船祐定- Bizen no kuni ju Osafune Sukesada - 2-1307
完全うぶの見事な半太刀拵入り!! ドイツからの里帰り刀のご紹介です!!
¥880,000
近江守法城寺橘正弘- Omi no kami Hojoji Tachibana Masahiro - 2-1408
兵庫県下の旧家からのうぶだし刀!! 市場初登場です!!
¥253,000
横山加賀介藤(以下切)(初代祐永)(菊紋)一 (以下判読不明)- Yokoyama Kaganosuke 2-1423
新々刀期の備前刀を代表する名工!! 兵庫県下の旧家からの買取!! 市場初登場のうぶ品です!!
¥165,000
無銘(高田)- Mumei(Takada) - 2-1447
片手打体配!! 短寸ながらも姿バランス良く、樋入りなので少年用の武用刀としてもお薦めの一刀!!
¥440,000
備州長船(以下切)- Bishu Osafune (cutted below) - 2-1521
誉れ傷在る歴史の証人!! 戦国浪漫溢れる一刀です!!
¥275,000
藤原國吉造(武州・新々刀)- Fujiwara Kuniyoshi - 2-1542
古刀延寿派に見紛う地刃の出来!! お求め易い価格で御提供致します!!
¥297,000
無銘(大道 大和郡山藩柳沢家伝来)- Mumei(Daido【Omichi】 / Daimyo Yanagisawa family legacy) - 2-492
無銘ながらも柳沢家伝来の可動腹帯金式半太刀拵附き大道の名品。著名大名蔵刀ならではの見事な仕事をご堪能下さい。
¥1,980,000
陸奥守藤原歳長- Mutsunokami Fujiwara Toshinaga - 2-520
新刀中上作にして業物! 歳長うぶ在銘の名品を御案内いたします。
¥1,210,000
無銘(二王/小笠原長旨)- Mumei(Nioh or Ogasawara Nagamune) - 2-553
緻密に練られた美しい地鉄に上品な直刃を焼いた名品。内外共に鑑定書付きなので家宝としてもお薦めです!!
¥1,760,000
無銘- Mumei - 2-734
保存状態が良い陸軍九八式軍刀拵入りの大磨上無銘古刀!! 再研磨の上保存刀剣鑑を御受審下さい!!
¥341,000
無銘- Mumei - 2-754
現状渡し。
¥242,000
無銘(平高田)- Mumei (Taira Takada) - 2-805
保存状態抜群の変わり塗りの拵!! 墨象嵌と呼ばれる手法の在銘縁頭が眼を惹く逸品!!
¥495,000
カテゴリ一覧
目的・機能別:
種別:
時代:
鑑定証:
刃長:
拵:
価格帯:
お買い得商品: