0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

石州貞行- Sekishu Sadayuki - 1-047

通常価格:¥968,000 税込
¥968,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
南北朝末期から應永にかけて鎚を振るった貞行は、直綱の門人です。

大磨上無銘物をしばしば経眼する石州物にあって、この太刀は非常に珍しいうぶ中心在銘です。
刃長二尺一寸に満たない小太刀として鍛えられたことが幸いし、現代まで銘を損なわれることなく伝えられてきました。

匂口は明るく互ノ目丁子主調に細かく乱れ、刃縁には力強い沸が付き、湯走を交えて強い砂流を呈した覇気溢れる出来口。現状古研ぎのためヒケが見られますが急ぎ研磨される必要はございませんが、大変貴重なうぶ中心貞行在銘の小太刀だけに、是非とも上研磨を施して御購入者様の手で出世させてください。

研磨諸工作代を考慮しましたお求め易い価格で御紹介致しますので、是非この太刀を御入手下さい。


各種クレジットカード、ショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
通常価格
本体価格880000
刃長(cm)62.9 (二尺零寸七分五厘七毛)
反り(cm)1.7 (五分六厘一毛)
元幅28.4 mm
元重7.4 mm
先幅18.5 mm
先重5.2 mm
目釘孔数4個
時代室町初期(應永頃) The early years of Muromachi
鑑定書保存刀剣鑑定書
登録昭和33年10月27日 兵庫県登録
付属素銅地銀着はばき、白鞘
重量裸身重量 545グラム。
用途

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ