0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

近江守法城寺橘正弘- Omi no kami Hojoji Tachibana Masahiro - 2-1408

通常価格:¥253,000 税込
¥253,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
元先の幅差開いて中切先。反り浅めの所謂寛文新刀体配。地鉄は小板目で鉄色良く、刃文は匂口明るい互ノ目乱れ。鋩子は直ぐに先丸く返る。

GHQによる刀狩りから隠し守るために、刀身にニスのような物が塗られていました。写真で見える斑模様はそのニスのような物によるものです。 上述の通り鉄色が良く、刃も冴えているので研ぎ上がりが楽しみな一刀です。
未鑑定刀且つ現状では地刃の確認が深くはできないため、銘に関しましては保証無しで刀身のみの販売となります。
研磨、はばき、白鞘等の諸工作はお気軽にご相談ください。


各種クレジットカード、ショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
刃長(cm)62.13 (二尺零寸五分零厘三毛)
反り(cm)1.2 (三分九厘六毛)
元幅29.6 mm
元重7.1 mm
先幅物打23.2 mm  横手位置20.3 mm
先重物打5.1 mm  松葉位置4.4 mm
目釘孔数1個
時代江戸前期 The early period of Edo era
鑑定書
登録平成30年10月18日 兵庫県登録
付属素銅はばき
重量裸身重量591グラム。

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ