
備州長船祐定- Bishu Osafune Sukesada - 2-1398
贅を尽くした変わり塗り!! オリジナルの菊花切羽も貴重!! 映りごころある地鉄に躍動感ある刃文!!
¥440,000
加州住藤原有平- Kashu ju Fujiwara Arihira - 2-1399
初代兼若次男!! 作品数少ない加賀の名刀!!
¥440,000
無銘- Mumei - 2-1400
簡易武用拵製作可能!! 武用刀としてもお楽しみ頂ける一刀です!!
¥363,000
源清麿- Minamoto no Kiyomaro - 2-1402
清麿一門の作品に清麿銘を切られたと思しき作品!! 本歌清麿には及ばずとも、雰囲気を楽しめる一刀!!
¥897,600
長曽祢興正- Nagasone Okimasa - 2-1403
兵庫県下の旧家から買い付けたうぶ品!! 市場に初めて登場する品です!!
¥699,600
無銘- Mumei - 2-1404
手元重心でバランス良し!! 御自身で柄に経木を添えることができる方なら断然お得な一刀です!!
¥352,000
近江守法城寺橘正弘- Omi no kami Hojoji Tachibana Masahiro - 2-1408
兵庫県下の旧家からのうぶだし刀!! 市場初登場です!!
¥253,000
陸奥守包保- Mutsu no kami Kaneyasu - 2-1409
兵庫県下からのうぶだし刀!! 佐竹家所以の一刀!! 市場初登場です!!
¥660,000
肥州八代住吉次作 昭和五十六年二二月日- Hishu Yatsushiro ju Yoshitsugu - 2-1410
まるで短刀や脇指を手にするような手持ちバランスの良さ!! 居合の片手操作に最適な一刀!!
¥352,000
横山加賀介藤(以下切)(初代祐永)(菊紋)一 (以下判読不明)- Yokoyama Kaganosuke 2-1423
新々刀期の備前刀を代表する名工!! 兵庫県下の旧家からの買取!! 市場初登場のうぶ品です!!
¥165,000
横山上野大掾藤原祐定 備州長船住人- Yokoyama Kozuke Daijo Fujiwara Sukesada Bishu Osafune junin - 2-1424
研磨稽古用として!! 柄を自作して安価試斬稽古刀として!!
¥88,000
山城大掾源國重- Yamashiro Daijo Minamoto Kunishige - 2-1425
二尺三寸超の健全な在銘の寛文新刀をお求め易い価格でご案内致します!!
¥770,000
無銘(畠田光守)(備前国吉岡一文字助光)- Mumei (Hatakeda Mitsumori)(Bizen no kuni Ichimonji Sukemitsu) - 2-1426
夢ある一刀!! 両鑑定機関では共に鎌倉時代後期と鑑定されています!!
美術館賞用上研磨を施し、日本美術刀剣保存協会での鑑定を是非御受審下さい!!
¥1,210,000
吉家(伝加州)- Yoshiie (Den Kashu) - 2-1427
蛭巻風に雨龍文様の変塗鞘!! 目貫は金無垢!! うぶ茎在銘の古刀をお求め易くご紹介!!
¥599,500
無銘- Mumei - 2-1432
オリジナルの時代感じさせる拵が魅力!! 手元重心でバランスも良い一刀をこの機会に!!
¥352,000
越州敦賀住藤原下総守宗吉- Esshu Tsuruga ju Fujiwara Shimousa no kami Muneyoshi - 2-1439
迫力満点の慶長新刀!! 刀剣の姿変遷を学ぶ上に於いても外すことができない一刀!!
¥660,000
法華三郎信房(初代)- Hokke Saburo Nobufusa(First Gen) - 2-1440
宮城県重要無形文化財・無鑑査刀匠!! 町井勲監修の武用拵新調済です!!
¥699,600
成就- Naritomo - 2-1441
二尺五寸超!! 堂々たる体配が印象的な越中の刀工の作品です!! 「成就」と縁起良い銘も魅力的!!
¥797,500
無銘(弥門直勝)- Mumei (Yamon Naokatsu) - 2-1445
直胤の高弟、初代次郎太郎直勝の子、二代弥門直勝の細身で上品な一刀!! 出来頗る良し!!
店主町井勲監修にて拵新調致しました!!
¥715,000
肥前國宗治- Hizen no kuni Muneharu - 2-1446
伊予掾宗次系の良工による優作!! 地刃見事!!
¥726,000
カテゴリ一覧
目的・機能別:
種別:
時代:
鑑定証:
刃長:
拵:
価格帯:
お買い得商品: