0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 用途
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • セール商品
  • クリア

無銘(澤原重胤)- Mumei(Harasawa Shigetane) - 2-1750

通常価格:¥660,000 税込
¥660,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
大慶直胤の門下中、一番の名手と言われる重胤。奥州白川藩重胤などと銘切り、直胤と同様の作柄が多く経眼されます。

この刀は江戸後期に盛んに鍛えられた古刀写しで、出来が良い故に大磨上無銘風に手が加えられたものと推測されます。磨り上げられても未だ元先の幅差が頃好く開き、スラリと姿美しく、柾気が強い小板目肌はよく錬れて詰み、刃文は互ノ目乱れで盛んに足が入り、砂流かかり、金筋現れ、鋩子は直ぐ調にやや乱れごころを交えて先丸く返っています。
手元重心でバランスが良く、既製の鞘に納まるので、安価にて拵の製作が可能です。
※極々小さな刃先当て(刃こぼれ)が在ります。
※委託品
カテゴリ打刀
刃長(cm)70.5 (二尺三寸二分六厘五毛)
反り(cm)1.8 (五分九厘四毛)
元幅29.0 mm
元重7.3 mm
先幅物打22.3 mm  横手位置19.7 mm
先重物打5.6 mm  松葉位置4.8 mm
目釘孔数3個
時代江戸後期 The latter period of Edo era
鑑定書特別貴重刀剣認定書、特別保存刀装鑑定書
登録昭和36年1月16日 富山県登録
付属素銅地銀着はばき、白鞘
重量裸身重量783グラム。
タグ
用途

カテゴリ一覧

  • 用途:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • セール商品:

  • クリア
ページトップへ