肥前守藤原成當 此長太刀元和四年錐土ノ申於度々大切就仕元和五年如此也三浦半左衛門真勝 - Hizen no kami Fujiwara Narimasa - 6-067
¥880,000
源清麿- Minamoto no Kiyomaro - 2-1821
清麿一門の作品に清麿銘を切られたと思しき作品!! 本歌清麿には及ばずとも、雰囲気を楽しめる一刀!!
¥825,000
無銘(伝 末備前) - Mumei(Sue Bizen) - 2-1815
¥880,000
伊豫大掾陀羅尼橘勝國 - Iyo daijo Darani Tachibana Katsukuni - 2-1813
¥847,000
美作源正光 明治三庚午年春日 - Mimasaka Minamoto Masamitsu - 2-1811
¥839,999
景光作 八月一日(加州景光) - Kagemitsu(Kashu) - 2-1795
¥880,000
藤原吉國作- Fujiwara Yoshikuni - 2-1770
¥880,000
備前國住長船与左衛門尉祐定作 天文十九年八月吉日- Bizen no kuni ju Osafune Yozaemon no jo Sukesada - 1-110
上柄巻済作!! 二尺八寸四分の迫力をお楽しみ下さい!!
¥880,000
獅子図大小縁頭 無銘(鉄元堂派)Mumei(Tetsugendo ha) 14-136
¥880,000
丸に八つ矢車紋宝結び紋梅星鉢紋大小縁頭 龍池軒英随Hideyuki 14-216
¥880,000
普賢菩薩図小柄 豫柳軒親随(花押)Chikayuki 16-168
¥800,000
信濃大掾藤原忠國(二代)- Shinano Daijo Fujiwara Tadakuni(2nd Gen) - 2-1120
うぶ中心在銘の価値ある特別保存刀剣鑑定書認定の二代忠國の拵付きの逸品!!
やや細身で反り深めの優雅な姿は見る者を飽きさせません!! セール期間をお見逃しなく!!
¥880,000
備前國住長船祐定- Bizen no kuni ju Osafune Sukesada - 2-1307
完全うぶの見事な半太刀拵入り!! ドイツからの里帰り刀のご紹介です!!
¥880,000
筑州柳川住鬼塚吉國- Chikushu Yanagawa ju Onizuka Yoshikuni - 2-1335
下地研磨良く物斬れしそうな一刀!! 観賞用としても武用刀としてもお楽しみ頂けます!!
¥880,000
無銘(荒木清重)- Mumei(Araki Kiyoshige) - 2-1504
四谷正宗と謳われた名工清麿一門、荒木清重による豪壮な一刀です!!
¥880,000
波平安氏- Naminohira Yasuuji - 2-1613
波平六十代目、安行の初銘安氏銘の作品!!
¥880,000
豫州松山住小田宗吉作 嘉永七寅年卯月日- Yoshu Matsuyama ju Oda Muneyoshi - 2-1626
現存数少ない宗吉の作品!! 白鞘新調済!! 上研磨済!! 観賞刀として申し分ない一刀です!!
¥800,000
無銘(会津元興)- Mumei(Aizu Motooki) - 2-1679
会津刀工中、特に上手として名高い元興のの優作!!
¥880,000
勝家- Katsuie - 2-1740
特筆すべき疵欠点無し!! 緻密に錬られた肌が美しい作品!!
¥880,000
源正行 天保十五年八月日- Minamoto Masayuki - 2-518
偽銘なれど雰囲気楽しめる出来良い一刀です。無銘にして保存刀剣鑑定受審をお薦めします。
¥825,000
カテゴリ一覧
目的・機能別:
種別:
時代:
鑑定証:
刃長:
拵:
価格帯:
お買い得商品: