0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

勝家- Katsuie - 2-1740

通常価格:¥880,000 税込
¥880,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
加賀勝家は、来國安の流れを汲む越前千代鶴國次の子と伝え、室町初期の應永(1394年)頃に加賀に移住、加賀陀羅尼派の祖となりました。この陀羅尼派は、江戸時代になると前田家の庇護を受け、幕末まで栄えました。

この刀は大きく磨り上げられるも、元先の幅差開いて姿が美しく、緻密に錬られた小板目杢交じりの肌が美しく詰み、刃文は小湾れ調子に互ノ目を焼き上げ、匂口明るく、刃縁には細かな沸が付き、横手で互ノ目を焼き込んで、鋩子は直ぐに先丸く返っています。

附属の拵は数寄者が本刀のために誂えた物で、状態は頗る良い。鐔鳴り在り。手元重心でバランス良し。柄にがたつき無し。
刃長(cm)67.7 (二尺二寸三分四厘一毛)
反り(cm)1.3 (四分二厘九毛)
元幅29.8 mm
元重6.9 mm
先幅物打23.0 mm  横手位置19.5 mm
先重物打5.3 mm  松葉位置4.1 mm
目釘孔数5個
時代室町後期 The latter period of Muromachi era
鑑定書特別保存刀剣鑑定書、刀剣研究連合会鑑定書
登録昭和39年9月14日 京都府登録
付属素銅地金着岩石はばき、黒蝋塗鞘打刀拵、白鞘 / 継木
重量裸身重量696グラム。  拵に納めて鞘を払った重量938グラム。

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ