
豊後住藤原實行- Bungo ju Fujiwara Saneyuki - 2-1622
身幅広目で重ね厚い強靭な造り込みの寛文新刀!! 高田の名工實行の出来頗る良い傑作刀です!!
¥770,000
豫州松山住小田宗吉作 嘉永七寅年卯月日- Yoshu Matsuyama ju Oda Muneyoshi - 2-1626
現存数少ない宗吉の作品!! 白鞘新調済!! 上研磨済!! 観賞刀として申し分ない一刀です!!
¥935,000
和州斑鳩住源貞弘鍛之模名物二筋樋貞宗 昭和五十七年八月日- Washu Ikaruga ju Minamoto Sadahiro Meibutsu Futasujihi Sadamune - 2-1657
あまりにも腕が良すぎたが為、波乱万丈な刀鍛冶人生を送った昭和の巨匠!!
喜多貞弘による名物二筋樋貞宗写し会心の一作!!
¥2,200,000
伯耆守藤(以下切) 越前住以南(以下切) (藤原汎隆)- Hoki no kami Fuji(cutted below)(Hirotaka) -- Echizen ju 2-1658
表裏で異なる顔を見せる出来良い傑作刀!!
¥660,000
無銘(宇多友次) 誠(切付銘)- Mumei(Uda Tomotsugu) - 2-1660
茎に切られた『誠』の一字が興味深い!!
¥550,000
筑後守國房- Chikugo no kami Kunifusa - 2-1661
典型的な寛文新刀体配!! 手持ちバランス良く、操作性と高い斬撃力を求めた造り込み!!
伊予宇和島伊達家藩工、現存作品数希少な愛媛の郷土刀!!
¥1,210,000
松山住宗吉造之 慶應二年八月日- Matsuyama ju Muneyoshi - 2-1665
現存数少ない宗吉の乱れ刃の作品!! 鑑賞刀として申し分ない一刀です!!
¥799,700
無銘(宇多)- Mumei(Uda) - 2-1673
手持ちバランス良い一刀!! 拵をかけて居合稽古の共に!!
¥352,000
無銘(会津元興)- Mumei(Aizu Motooki) - 2-1679
会津刀工中、特に上手として名高い元興のの優作!!
¥880,000
宗重(若狭)- Muneshige(Wakasa) - 2-1682
冬廣の作品はよく経眼されますが、同国若狭に於いて中島来系の宗重の作品は貴重です!!
¥594,000
無銘(冬廣)- Mumei(Fuyuhiro) - 2-1683
研磨状態も良く、安価にて拵新調が可能な一振です!!
¥440,000
藤原全高- Fujiwara Yoshitaka - 2-1687
銘鑑漏れの大変貴重な作品です!! 完全うぶの拵も大変貴重です!!
¥660,000
無銘(長船賀光)- Mumei(Osafune Yoshimitsu) - 2-1688
映り判然と立つ備前刀!!
¥797,500
紀州住綱廣- Kishu ju Tsunahiro - 2-1689
研磨代を考慮した低価格にて御紹介!! 上柄巻き完成しました!!
¥990,000
高橋國重- Takahashi Kunishige - 2-1694
内外共に価値ある播磨の郷土刀!! 地鉄精美!!
¥495,000
秀真(伝古備前)- Hidezane(Den Kobizen) - 2-1696
刀剣趣味人垂涎の古名刀『古備前』!! 額銘の在銘優品をお求めやすい低価格で御紹介致します!!
¥4,015,000
無銘(應永信國)- Mumei(Oei Nobukuni - 2-1698
来派の流れを汲む京鍛冶の名門!!
¥882,200
無銘(仙台安倫)- Mumei(Sendai Yasutomo) - 2-1699
地刃の出来抜群!! 大和守安定高弟、安倫の優作!!
¥770,000
無銘(了戒家能)- Mumei(Ryokai Ieyoshi) - 2-1702
地鉄美しい作品です!!
¥594,000
無銘(法華)- Mumei(Hokke) - 2-1705
裸身重量600グラム!! 非常に軽く振りやすく、非力な女性や年配者に最適の一刀です!!
¥396,000
カテゴリ一覧
目的・機能別:
種別:
時代:
鑑定証:
刃長:
拵:
価格帯:
お買い得商品: