
三品義明- Mishina Yoshiaki - 2-1697
在りし日の大日本帝國海軍の威光を現代に伝える一刀!!
¥484,000
無銘(仙台安倫)- Mumei(Sendai Yasutomo) - 2-1699
地刃の出来抜群!! 大和守安定高弟、安倫の優作!!
¥770,000
無銘- Mumei - 2-1700
長寸の刀身を仕込んだ初期型軍刀!!
¥484,000
無銘- Mumei - 2-1703
保存状態抜群のほぼ未使用九八式軍刀です!!
¥484,000
無銘- Mumei - 2-1706
手持ちバランス良く、扱い良さを感じさせる一刀です!!
¥385,000
藤原兼房兼氏作 昭和甲子年吉日- Fujiwara Kanefusa Kaneuji - 2-1708
裸身重量600グラム!! 非常に軽く振りやすく、非力な女性や年配者に最適の一刀です!!
¥385,000
無銘(二代元平)- Mumei(2nd Motohira) - 2-1715
研磨諸工作代を考慮した低価格!!
¥440,000
関住吉田兼門- Seki ju Yoshida Kanekado - 2-1716
在りし日の帝国海軍の姿を現代に伝える一刀!!
¥352,000
無銘(新々刀相州綱廣)- Mumei(Soshu Tsunahiro) - 2-1721
在りし日の大日本帝國海軍の威光を現代に示す昭和の優品!! 皆焼刃見事!!
¥797,500
近江守藤原継廣- Omi no kami Fujiwara Tsuguhiro - 2-1725
刃味鋭く業物として名高い、越前継廣の地刃冴えた一刀です。
¥770,000
肥前國近江大掾藤原忠廣- Hizen no kuni Omi Daijo Fujiwara Tadahiro - 2-1727
内外共に飾り映えする一刀です!!
¥1,540,000
無銘- Mumei - 2-1730
研磨代を考慮した低価格にてご紹介!!
¥275,000
無銘- Mumei - 2-1735
細かに肌立つ地鉄が美しく、鞘には日本地図が蒔絵された興味深い一刀です!!
¥396,000
房盛作- Fusamori - 2-1737
研磨工作料金を考慮した価格で御案内です!!
¥440,000
無銘(新刀二王)- Mumei(Shinto Nio) - 2-1739
特筆すべき疵欠点無し!! 緻密に錬られた杢目肌が美しい作品!!
¥495,000
勝家- Katsuie - 2-1740
特筆すべき疵欠点無し!! 緻密に錬られた肌が美しい作品!!
¥880,000
無銘(大道 大和郡山藩柳沢家伝来)- Mumei(Daido【Omichi】 / Daimyo Yanagisawa family legacy) - 2-492
無銘ながらも柳沢家伝来の可動腹帯金式半太刀拵附き大道の名品。著名大名蔵刀ならではの見事な仕事をご堪能下さい。
¥1,980,000
源正行 天保十五年八月日- Minamoto Masayuki - 2-518
偽銘なれど雰囲気楽しめる出来良い一刀です。無銘にして保存刀剣鑑定受審をお薦めします。
¥825,000
無銘(二王/小笠原長旨)- Mumei(Nioh or Ogasawara Nagamune) - 2-553
緻密に練られた美しい地鉄に上品な直刃を焼いた名品。内外共に鑑定書付きなので家宝としてもお薦めです!!
¥1,760,000
無銘(新々刀肥前吉包)- Mumei(Hizen Yoshikane) - 2-586
白鞘・上研磨・柄巻き等、全ての諸工作を当店にて行いました。佐賀七賢人、江藤新平、島義勇の蔵刀も手がけた
幕末肥前三名工の一人、吉包の今尚中心が光る保存状態抜群の名刀を御入手ください。
¥1,430,000
カテゴリ一覧
目的・機能別:
種別:
時代:
鑑定証:
刃長:
拵:
価格帯:
お買い得商品: