0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

無銘- Mumei - 2-1700

通常価格:¥484,000 税込
¥484,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
本先の幅差開いて切先やや延びる。地鉄は小板目で肌立つ箇所があり、刃文は小湾れに互ノ目を交え、足入り、細かな砂流かかり、鋩子は直ぐに先丸く返る。

附属の九八式軍刀拵は未使用に近い保存状態抜群で、鐺(石突金具)の桜花葉の摩耗もほぼ見られない。目貫や鐔の山吹色もしっかりと残っており、鞘に凹みや塗装の剥離も皆無。大東亜戦争時の好資料としてもお求め頂きたい一刀です。
刃長(cm)70.8 (二尺三寸三分六厘四毛)
反り(cm)1.1 (三分六厘三毛)
元幅31.8 mm
元重7.8 mm
先幅物打25.2 mm  横手位置21.6 mm
先重物打6.4 mm  松葉位置4.7 mm
目釘孔数2個
時代江戸前期The early period of Edo era
鑑定書
登録令和6年5月14日 東京都登録
付属素銅地金鍍金太刀はばき、陸軍九八式軍刀拵(元九四式)
重量裸身重量689グラム。  拵に納めて鞘を払った重量1,119グラム。

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ