0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

無銘- Mumei - 2-1706

通常価格:¥385,000 税込
¥385,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
元先の幅差頃好く開いて中切先気持ち延びごころ。地鉄は小板目柾流れ、よく練れて詰み、地沸付き、少しく肌立ちごころ。刃文は中直刃調に短い足を盛んに入って小互ノ目交じり、鋩子は直ぐに焼詰に見える程棟に寄って極小さく短く返る。
薄錆が見られるも、地刃の鑑賞には支障無く、特筆すべき鍛錬疵も無い綺麗な刀です。
附属の拵は柄にガタツキ無く、鐔鳴りも無く、手持ち重心で非常にバランスが良く、扱い易さを感じさせる作品です。錆は深い物ではありませんので、安価にて仕上直研磨が可能です。
通常価格
本体価格350000
刃長(cm)71.1 (二尺三寸四分六厘三毛)
反り(cm)2 (六分六厘)
元幅32.1 mm
元重7.8 mm
先幅物打25.1 mm  横手位置22.4 mm
先重物打6.6 mm  松葉位置5.2 mm
目釘孔数1個
時代江戸後期The latter period of Edo era
鑑定書
登録昭和42年3月15日 新潟県登録
付属素銅地赤銅着はばき黒蝋塗鞘打刀拵
重量裸身重量862グラム。  拵に納めて鞘を払った重量1,107グラム。
用途樋なし

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ