
備州長船祐定- Bishu Osafune Sukesda - 2-1752
日本刀の代名詞とも言える備前刀!! 内外共に価値ある一振!!
¥2,310,000
大阪住月山貞勝謹作 昭和十一年十二月吉日- Osaka ju Gassan Sadakatsu - 1-070
刀剣趣味人なら誰もがその名を知る近代の名工、月山貞勝による見事な相州伝の名刀!!
当店にて美術鑑賞用上研磨済み!! 研ぎ澄まされた貞勝の地刃を存分に御堪能下さい!!
¥2,420,000
末行(大和)- Sueyuki (Yamato) - 1-071
上研磨、極上はばき、上白鞘新調済み!! 清々しい研ぎ上がりの地刃をお楽しみください!!
¥2,970,000
筑州住宗勉作 昭和五十八年八月吉日- Chikushu ju Sotsutomu - 1-078
実用兼美の利刀を鍛えたことで名高い無鑑査名工宗勉による古刀写し!!
¥2,178,000
國綱 マサヒラ作(鬼丸國綱写)- Kunitsuna Masahira - 1-103
古刀再現の名手将平による天下五剣『鬼丸國綱』写し太刀のご紹介です!!
仕上げ研磨前だからこそのこの価格!! お早めにお求め下さい!!
¥2,750,000
國綱 マサヒラ作(鬼丸國綱写)- Kunitsuna Masahira - 1-104
古刀再現の名手将平による天下五剣『鬼丸國綱』写し太刀のご紹介です!!
仕上げ研磨前だからこそのこの価格!! お早めにお求め下さい!!
¥2,750,000
無銘(伝 大宮)- Mumei(Den Omiya) - 2-1019
当店にて観賞用上研磨済み!! 重要指定は時間の問題!!
¥2,750,000
無銘(古吉井)- Mumei (Ko Yoshi) - 2-1289
優雅な姿と繕い無い健全な地刃が魅力的!! 附属の元九四式陸軍刀拵も長寸で珍しい!!
¥2,530,000
無銘(国分寺助國)- Mumei (Kokubunji Sukekuni) - 2-1316
研磨諸工作済み!! 二本樋に鈍刀無しとの言葉を首肯させる重要刀剣候補の逸品です!!
¥2,860,000
陸奥白川住固山宗俊 文久三年八月日- Mutsu Shirakawa ju Koyama Munetoshi - 2-1358
固山宗俊傑出の一刀!! うぶの名拵付き!! 兎に角出来が良い!!
¥2,970,000
坂倉言之進照包 延寶九年二月日- Sakakura gonnoshin Terukane - 2-1369
水戸徳川家由縁の剛刀!! 内外共に価値ある名品です!!
¥2,970,000
無銘(二王)- Mumei (Nioh) - 2-1380
映り立つ地鉄!! 重要刀剣候補の逸品!! 重要刀剣審査御受審ください!!
¥2,530,000
武州下原住山本内記康重- Bushu Shitthara ju Yamoto Naiki Yasushige- 2-1554
下原山本内記康重の最高傑作!! 本刀を手にすれば下原刀のイメージがガラリと変わります!!
美術観賞用上研磨を施してお納め致します!!
¥2,398,000
和州斑鳩住源貞弘鍛之模名物二筋樋貞宗 昭和五十七年八月日- Washu Ikaruga ju Minamoto Sadahiro Meibutsu Futasujihi Sadamune - 2-1657
あまりにも腕が良すぎたが為、波乱万丈な刀鍛冶人生を送った昭和の巨匠!!
喜多貞弘による名物二筋樋貞宗写し会心の一作!!
¥2,200,000
肥後守國康- Higo no kami Kuniyasu - 2-1741
¥2,640,000
立子山住人将平作 平成二十六年夏- Tatsugoyama junin Masahira saku - 2-636
名工藤安将平の古刀に見紛う一作!! 上研磨、拵新調等、全ての工作を終えたばかり!!
気持ち良く御所持頂ける平成の名刀です!!!
¥2,200,000
カテゴリ一覧
目的・機能別:
種別:
時代:
鑑定証:
刃長:
拵:
価格帯:
お買い得商品: