
藤原真景 - Fujiwara Sanekage - 4-255
鑑刀日々抄並びに草薙迺舎押形所載の名品!! はばき上貝金無垢!!
¥4,400,000
光興作 崎山氏所持 皇紀二千六百年二月十六日 (柴田果) - Mitsuoki(Shibata Ka) - 4-261
崎山好春氏旧蔵の一刀!! 精美な地鉄見事です!!
¥880,000
八十三翁菅原包則 - Sugawara Kanenori - 4-264
女性用懐剣やお子様の御守刀として最適な帝室技芸員(人間国宝)包則の一刀!!
¥495,000
津田越前守助廣 延宝二二八月日 - Tsuda Echizen no kami Sukehiro - 4-265
鞘の仕事が素晴らしい!! 当店に御用命の上、是非とも蘇らせて下さい!!
¥143,000
兼行作 - Kaneyuki - 4-274
これから刀剣趣味を始められる方にもお薦め!! 再研磨を施し保存刀剣鑑定を是非御受審下さい!!
¥165,000
廣房作 - Hirofusa - 4-275
桑名打と称される偽物を鍛えたことでも知られる技量高き刀工!!
¥385,000
将平作 - Masahira - 4-278
町井勲の手により、鉄パイプや鉄板を刃毀れすることなく裁断した現代の名工藤安正平!!
大振りで豪壮!! 御守刀としてお薦めの一刀です!!
¥660,000
備州長船祐光 永享十年二月 - Bishu Osafune Sukemitsu - 4-279
初心者応援価格!! 低予算で懐剣・御守刀をお探しの方向け!!
¥154,000
國継 - Kunitsugu - 4-281
大きく穿かれた柄の穴が特異な一口!! 地刃共に出来良し!!
¥500,000
立子山住人将平作 昭和六十一年秋 - Tatsugoyama junin Masahira - 4-282
古刀再現の第一人者、藤安将平の過去作のご紹介です!!
¥660,000
無銘(信國)- Mumei(Nobukuni) - 4-283
刀剣趣味人垂涎の信國の短刀! 是非この機会にご入手ください!!
¥550,000
正真(千子)- Masazane(Sengo) - 4-284
名刀の誉れ高き初代千子村正門人(弟或いは子とも)!!
極上研磨、極上はばき、極上白鞘、全ての工作を当店で行いましたうぶ品です!!
¥1,500,000
國華造 大正二春日- Kunihana(Kunika Enju Taro) - 4-294
延寿太郎國華によるこれぞ板目肌の見本たる見事な地鉄と刃の働き見事な逸品!!
¥250,000
平安城久光 明治三年二月日- Heianjo Hisamitsu - 4-295
現存数少ない銘鑑漏れ刀工による力強い一振!!
¥236,000
将平作- Masahira - 4-300
古刀再現の第一人者、藤安将平による一振!! 神号が刻されているので御守刀に最適!!
¥990,000
基重 平成十九年八月日- Motoshige - 4-301
御守刀に最適な一振!!
¥198,000
無銘- Mumei - 4-302
御守刀に最適な彫りある一振!!
¥165,000
兼元(二十七代)- Kanemoto(27 Gen) - 4-306
二十七代兼元! 真面目な在銘作の懐剣(御守刀)をお探しの方にお薦めの一刀!!
¥154,000
播州手柄山麓氏繁 以瀑鍛作之- Banshu Tegara Sanroku Ujishige - 4-307
研磨代を考慮した低価格!! 手頃な価格で御守刀をお探しの方にお薦めの一刀!!
¥66,000
無銘- Mumei - 4-308
販売条件付きでお求めやすい低価格で御紹介致します!!
¥99,000
カテゴリ一覧
目的・機能別:
種別:
時代:
鑑定証:
刃長:
拵:
価格帯:
お買い得商品: