0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

國華造 大正二春日- Kunihana(Kunika Enju Taro) - 4-294

通常価格:¥250,000 税込
¥250,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
「延寿太郎國華」「菊池延寿太郎國華造」明治。大阪。「年紀」明治44、45、大正元、2。

三ツ棟。板目肌の御手本の如き多板目。地鉄よく練れて肌立ち、地景入る。刃文は直刃調で、刃縁に絡んだ砂流等の働きが顕著で、湯走現れ、食い違い風や解れ風の刃や打除風の刃を交え、鋩子は直ぐ調に先丸く返る。
現状では小さなヒケが見られますので、化粧直しまたは再研磨を施して御愛蔵頂ければと思います。はばきや研磨工作のご相談もお気軽にどうぞ。
※委託品


各種クレジットカード、ショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
通常価格
本体価格227273
刃長(cm)23.1 (七寸六分二厘三毛)
反り(cm)内反り
元幅24.1 mm
元重6.5 mm
先幅物打21.45 mm
先重物打5.4 mm
目釘孔数1個
時代大正2年(1913) The early years of Taisho era
鑑定書保存刀剣鑑定書
登録平成24年8月14日 大阪府登録
付属木はばき(共柄)、白鞘
重量裸身重量159グラム。
用途

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ