0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

津田越前守助廣 延宝二二八月日 - Tsuda Echizen no kami Sukehiro - 4-265

通常価格:¥143,000 税込
¥143,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
平造庵棟。地鉄は小板目肌よく練れて少しく肌立ち、地景入る。刃文は匂口明るく締まった直刃で、帽子は直ぐに丸く返っており、これと言った鍛錬疵は無いため、研磨を施す価値は充分あります。
当然のことながら助廣銘に関しては首肯できませんが、江戸時代には本物の助廣として相当大切にされてきた様子が、附属する藍鮫研出刻鞘や、元来は金または銀の着せであったはばきから窺えます。鞘は栗形と角製鐺が欠落しているだけで、他は傷みが無く頗る健全。銘を潰して無銘にし、鞘を修理して新たに出鮫の柄前を誂えて蘇らせたい一刀です。


各種クレジットカード、ショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
通常価格
本体価格130000
刃長(cm)23.97 (七寸九分一厘)
反り(cm)内反り
元幅23.6 mm
元重7.1 mm
先幅19.9 mm
先重5.6 mm
目釘孔数1個
時代延宝4年 (1676) The early period of Edo era
鑑定書
登録平成19年6月19日 東京都登録
付属素銅はばき、藍鮫研出刻鞘
重量裸身重量167グラム。
用途

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ