0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

兼行作 - Kaneyuki - 4-274

通常価格:¥165,000 税込
¥165,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
兼行と名乗る古刀期の刀工数多存在するため、いずれの兼行かは然るべき鑑定機関に委ねたい。相当働いてきたようで身幅は狭くなっているものの、焼き幅と重ねはたっぷりとあるため、今尚短刀としての機能をしっかりと有している。
地鉄は杢目肌柾流れて地沸付き、刃文は互ノ目に丁字や飛焼を見せ、刃中砂流かかり特に指裏は地鉄に絡んで多様なる働きを見せ、実に見どころが多い。現状の研磨では力不足で本刀が持つ地刃の味を引き出せていないので、是非とも再研磨頂き迫力ある出来口をご堪能頂きたく思います。研磨のご相談はどうぞお気軽に。


各種クレジットカード、ショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
通常価格
本体価格150000
刃長(cm)20.44 (六寸七分四厘五毛)
反り(cm)極僅かに内反り
元幅19.7 mm
元重7.0 mm
先幅15.4 mm
先重5.6 mm
目釘孔数1個
時代室町中期~後期 The middle ~ latter period of Muromachi era
鑑定書
登録昭和45年11月11日 兵庫県登録
付属素銅はばき、白鞘
重量裸身重量128グラム。
用途

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ