0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

無銘- Mumei - 4-302

通常価格:¥165,000 税込
¥165,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
平造。庵棟。表に三鈷柄と護摩箸、裏に護摩箸を刻し、フクラ枯れた鋭い造り込み。地鉄は杢目がよく練れて詰むも少しく肌立つ。刃文は高低差少ない互ノ目乱れを焼き、砂流顕著に現れ、金筋、稲妻入り、鋩子は乱れ込んで突き上げごころに先直ぐに丸く返る。
小さな鍛錬疵はあれど、表裏に彫物を施す程ですから、生まれ良い一口であることは一目瞭然。現状でも地刃の鑑賞は楽しめますが、可能ならば再研磨を施して御愛蔵頂きたく、研磨代を考慮した価格でご紹介致します。
通常価格
本体価格150000
刃長(cm)27.9 (九寸二分零厘七毛)
反り(cm)内反り
元幅26.4 mm
元重5.2 mm
先幅物打21.7 mm
先重物打4.3 mm
目釘孔数1個
時代室町後期 The latter period of Muromachi era
鑑定書
登録昭和42年8月17日 山梨県登録
付属素銅地二重はばき、白鞘
重量裸身重量180グラム。
用途

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ