
源来次人正則- Minamoto Rai Tsuguhito Masanori - 2-968
銘鑑漏れ? 合作銘? 今後の研究が待たれる一刀!!
¥550,000
阿波住安喜佐寿 文政二年八月日- Awa ju Yasuki Suketoshi - 2-978
地鉄精美! 阿波蜂須賀家お抱え工、佐寿による蜂須賀家旧蔵と思しき傑作刀!!
¥660,000
両胴切落(伯耆守汎隆)- Futatsudo kiriotosu - 2-997
磨上無銘ながらも、傑出した出来口の裁断銘入り汎隆!!
当店にて上研磨済み!! 業物の地刃の冴えをとくと御堪能下さい!!
◆ショッピングローンにて最長60回までの分割購入が可能です ◆
¥1,100,000
武用将平(制作依頼) 21-00
¥1,650,000
武用将平首里刃刀(制作依頼) 21-01
¥1,100,000
武用中西裕也(制作依頼) 21-02
¥1,320,000
刀心(制作依頼) 21-03
¥880,000
直光造 慶應元年八月日 (鍛冶平こと細田平次郎) - Naomitsu(Kajihei Hosoda Heijiro) - 3-291
時代に翻弄され、偽物造りに身をやつした鍛冶平こと名工直光! 某コレクター旧蔵のうぶ品です!
¥1,650,000
播磨大掾藤原重高 越前住 - Harimadaijo Fujiwara Shigetaka Echizen ju - 3-328
美術観賞用研磨完了! 研ぎ上がりほやほや! 迫力ある沸出来の作品をこの機会にお求め下さい!
特別保存刀剣合格しました!!
¥660,000
播磨大掾藤原重高 越前住 - Harimadaijo Fujiwara Shigetaka Echizen ju - 3-330
鞘に納まりし刀身の刃長を読ませぬ思慮凝らした打刀拵。武辺者の指料。
重高らしい匂口明るく冴えた沸本位の互ノ目乱れ。328番の初代重高と併せて是非お求めください。
保存刀剣合格しました!!
¥473,000
信濃守藤原信吉 - Shinanonokami Fujiwara Nobuyoshi - 3-334
禁裏御用を勤めた京五鍛冶の一人として名高き信吉の特別保存刀剣鑑定書付き優作!!
¥495,000
備後國三原住人貝正則作 弘治三年二月吉日(二代) - Bingonokuni Miharajunin Kai Masanori saku - 3-339
直刃基調とする三原派にありながら、長船系兼光の如き箱乱れを焼いた、二代正則の傑作!!
¥770,000
藤原正弘 - Fujiwara Masahiro - 3-355
刀を稚児用にそのまま縮尺した愛らしい雛刀です。
¥132,000
陸奥守包保 甲割(右陸奥) - Mutsunokami Kaneyasu Kabutowari(Migi Mutsu) - 3-359
登録手続きから諸工作まで全て当店が行いました。兵庫県下の旧家より発見された本邦市場初登場のうぶ品!!
上研磨諸工作済みなので何も手をかけることなく存分にご堪能いただける包保の力作です!!
¥660,000
家平 - Iehira - 3-364
小板目杢交じりの地鉄が判然と見れ、匂口も明るく冴えた乱れ刃見事な一刀。肌物好きな方にお薦め!!
¥330,000
加州藤原景平 - Kashu Fujiwara Kagehira - 3-365
初代兼若の長男で初代兼若の代作も務めた事実上の二代兼若!
良業物を鍛える名工として前田家中で知らぬ者が居ない兼若家名工です!!
¥440,000
(菊紋)肥州播磨守藤原忠國 (蟹牡丹紋)延宝五年二月日真之鍛 - Hishu Harimanokmi Fujiwara Tadakuni - 3-392
作品数少ない二代忠國の希少且つ沸激しい渾身の一作!!
¥880,000
勢州住國安作 - Seshu ju Kuniyasu saku - 3-394
相州物を狙った沸出来の一刀!!
¥418,000
高田河内守源本行作 享保十歳八月日 - Takada Kawachinokami Minamoto no Motoyuki saku - 3-396
豊後の名工、松葉本行による綾杉肌見事な一刀!!
¥825,000
丹波守藤原照門 - Tanbanokami Fujiwara Terukado - 3-409
美濃刀工を代表する名工、照門の特別保存刀剣鑑定書付きの逸品!!
¥440,000
カテゴリ一覧
目的・機能別:
種別:
時代:
鑑定証:
刃長:
拵:
価格帯:
お買い得商品: