0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

武用将平首里刃刀(制作依頼) 21-01

通常価格:¥1,100,000 税込
¥1,100,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
修心流居合術兵法創始 修心館々長町井勲が、その強靭さに現代の真雄と絶賛する藤安将平刀匠の武用将平刀が、更にお求め易い新シリーズで登場です!

武用将平淬刃刀は、地鉄の鍛錬を、将平刀匠とその一門とで行い、日本刀に命を吹き込む作業とも言うべき焼入れを、将平刀匠が行う合作刀で、評価額は将平単独作より低い扱いになりますが、使用する材料や鍛錬方法に変わりはなく、その強靭さは将平単独作に劣りません。
武用将平同様、存分にご使用頂ける言わば廉価版将平刀です。



将平淬刃刀基本仕様(二尺四寸五分)
・柄 … 朴木本手造り。親鮫無し短冊着。木綿糸諸捻巻。
・鞘 … 木製機械造り合わせ鞘。カシュー黒蝋塗。
・金具 … 鋳造新作金具。
・研磨 … 本手研ぎ居合用並研磨。
・はばき … 素銅本手造り。
・切羽 … 既製品。

※追加料金にて銀はばき、銀切羽、革柄巻、別注鞘塗り可能です。中心を延ばす、極端に身幅・重ねを増す、二尺五寸を超える場合は別途お見積もり差し上げます。
通常価格
本体価格1000000
寸法
目釘孔数
時代
鑑定書
登録
付属
重量
用途

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ