
源清麿- Minamoto no Kiyomaro - 2-1402
清麿一門の作品に清麿銘を切られたと思しき作品!! 本歌清麿には及ばずとも、雰囲気を楽しめる一刀!!
¥897,600
長曽祢興正- Nagasone Okimasa - 2-1403
兵庫県下の旧家から買い付けたうぶ品!! 市場に初めて登場する品です!!
¥699,600
無銘- Mumei - 2-1404
手元重心でバランス良し!! 御自身で柄に経木を添えることができる方なら断然お得な一刀です!!
¥352,000
陸奥守包保- Mutsu no kami Kaneyasu - 2-1409
兵庫県下からのうぶだし刀!! 佐竹家所以の一刀!! 市場初登場です!!
¥660,000
肥州八代住吉次作 昭和五十六年二二月日- Hishu Yatsushiro ju Yoshitsugu - 2-1410
まるで短刀や脇指を手にするような手持ちバランスの良さ!! 居合の片手操作に最適な一刀!!
¥352,000
無銘(畠田光守)(備前国吉岡一文字助光)- Mumei (Hatakeda Mitsumori)(Bizen no kuni Ichimonji Sukemitsu) - 2-1426
夢ある一刀!! 両鑑定機関では共に鎌倉時代後期と鑑定されています!!
美術館賞用上研磨を施し、日本美術刀剣保存協会での鑑定を是非御受審下さい!!
¥1,210,000
吉家(伝加州)- Yoshiie (Den Kashu) - 2-1427
蛭巻風に雨龍文様の変塗鞘!! 目貫は金無垢!! うぶ茎在銘の古刀をお求め易くご紹介!!
¥599,500
無銘- Mumei - 2-1432
オリジナルの時代感じさせる拵が魅力!! 手元重心でバランスも良い一刀をこの機会に!!
¥352,000
法華三郎信房(初代)- Hokke Saburo Nobufusa(First Gen) - 2-1440
宮城県重要無形文化財・無鑑査刀匠!! 町井勲監修の武用拵新調済です!!
¥699,600
無銘(弥門直勝)- Mumei (Yamon Naokatsu) - 2-1445
直胤の高弟、初代次郎太郎直勝の子、二代弥門直勝の細身で上品な一刀!! 出来頗る良し!!
店主町井勲監修にて拵新調致しました!!
¥715,000
無銘- Mumei - 2-1454
乱れ映り判然と立ち、緻密に練られた地鉄!! 昭和26年3月の大名登録刀!!
¥242,000
無銘(寿命)- Mumei(Toshinaga) - 2-1456
大振りの鉄地龍図鐺が印象的!! 優雅な反り姿の太刀と刀の併用体配!!
¥550,000
任命窟(因州)- Ninmeikutsu(Inshu) - 2-1463
現存数少ない希少な一刀!! 因幡藩工頼之の子とも弟子とも伝わる刀工です!!
¥599,500
南紀住龍神太郎源貞行鍛之 昭和二二十六年亥歳師走吉日- Nanki ju Ryujin Taro Minamoto Sadayuki - 2-1471
斬れ味に定評ある龍神太郎貞行!! 手持ちバランス良く扱い易そうな一刀です!! 白鞘付き!!
¥440,000
武蔵大掾藤原忠廣- Musashi Daijo Fujiwara Tadahiro - 2-1473
特筆すべき鍛錬疵無し!! 手持ちバランス良い一刀です!!
¥330,000
無銘- Mumei - 2-1480
手持ちバランス最上!! 居合形稽古に最適なお奨めの一刀です!!
店主町井勲監修の簡易武用柄新調済み!!
¥242,000
肥前國備中大掾藤原正永- Hizen no kuni Bicchu daijo Fujiwara Masanaga - 2-1481
地刃共に出来優れた脇肥前正永の傑作!! 作品数少なく貴重な一刀です!!
¥1,595,000
鬚次- Higetsugu - 2-1483
延びた切先の迫力ある造り込みが印象的!! 前所有者の方が相当お金をかけて工作されました!!
¥599,500
無銘- Mumei - 2-1486
手持ちバランス非常に良い大名登録の一刀!! 研磨を施し保存刀剣審査を御受審下さい!!
¥330,000
無銘(信國吉政)- Mumei(Nobukuni Yoshimasa) - 2-1493
保存刀剣鑑定書付きの海軍々刀!! 疵気も少なく、再研磨でガラリと印象が変わります!!
¥385,000
カテゴリ一覧
目的・機能別:
種別:
時代:
鑑定証:
刃長:
拵:
価格帯:
お買い得商品: