0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

男鹿住慶廣作 昭和乙丑年初春 - Oga ju Yoshihiro - 2-1789

通常価格:¥396,000 税込
¥396,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
慶廣については資料が少なく、詳細な刀工来歴を記すことが叶いません。然しながら、本作の出来映えは優れ、作者の確かな技量を示す一振といえます。
姿は本先の幅差は目立っては開かず、切先延びた豪壮な造り込み。地鉄は小板目よく練れて地沸付き、精美にして澄み渡り、刃文は匂口明るく冴え、小湾れ調に互の目や互の目丁子を交え、足や葉が頻りに入り、砂流を伴う等、変化に富んでおり、鋩子は乱れ込み、丸く返り、見所多き仕上がりとなっております。
来歴不詳ながらも、姿・地鉄・刃文いずれも見応えある佳品であり、鑑賞においても十分にご満足いただける作品です。
茎に見られる裏年紀ですが、昭和乙丑年は昭和二十年に当たります、登録証に記載されている作刀承認申請は昭和五十七年ですから、本刀は注文主の求めに応じて乙丑年と銘切られたもの、或いは昭和二十年に鍛えた物を後年に登録した作品かと推測されます。
刃長(cm)72.0 (二尺三寸七分六厘)
反り(cm)2.1 (六分九厘三毛)
元幅33.7mm
元重8.1mm
先幅物打 26.6mm  横手位置 24.4mm
先重物打 5.7mm  松葉位置 5.5mm
目釘孔数1個
時代昭和後期 The latter period of Showa era
鑑定書
登録昭和60年9月10日 秋田県登録
付属素銅地はばき、白鞘
重量裸身重量851グラム

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ