0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

新井一貫斉政善作 - Arai Ikkansai Masayoshi - 2-1787

通常価格:¥363,000 税込
¥363,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
本名、新井善市。埼玉県岩槻市住。新井一貫斉政幸門人。 沸の強い湾れ刃や互の目乱れの相州伝を得意とし、則重を狙った作品が多く手掛けています。

元先の幅差頃好く開いて中切先やや延びごころ。表裏に刀樋を掻き流す。地鉄は小板目肌がよく練れて肌立ちごころで、刃文は匂口明るく、湾れ調子に互ノ目を焼き上げ、砂流が相対にかかり、刃肌に絡んで渦巻き状の刃を見せ、沸豊かに付いて地に零れ、鋩子は乱れ込んで返る。

既製品の鞘に納まるので安価にて拵製作が可能です。※参考価格 55,000円~
あなた好みの拵を誂え、居合稽古のお供に、また、鑑賞用としてもお楽しみ下さい。
※委託品
通常価格330000
本体価格330000
刃長(cm)74.7 (二尺四寸六分五厘一毛)
反り(cm)1.9 (六分二厘七毛)
元幅31.8mm
元重7.5mm
先幅物打 25.0mm  横手位置 21.8mm
先重物打 5.5mm  松葉位置 5.3mm
目釘孔数1個
時代江戸前期 The early period of Edo era
鑑定書
登録平成30年2月15日 兵庫県登録
付属素銅はばき、白鞘
重量裸身重量819グラム。  拵に納めて鞘を払った重量1,097グラム。
用途樋あり,武用

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ