| 刃長(cm) | 65.7 (二尺一寸六分八厘一毛) |
| 反り(cm) | 2.2 (七分二厘六毛) |
| 元幅 | 31.4mm |
| 元重 | 6.4mm |
| 先幅 | 物打 24.7mm 横手位置 21.7mm |
| 先重 | 物打 4.9mm 松葉位置 4.8mm |
| 目釘孔数 | 2個 |
| 時代 | 室町中期 The middle period of Muromachi era |
| 鑑定書 | 保存刀剣鑑定書 |
| 登録 | 昭和28年8月26日 兵庫県登録 |
| 付属 | 素銅薩摩はばき、白鞘、青貝散麻葉文様散鞘打刀 |
| 重量 | 裸身重量715グラム。 拵に納めて鞘を払った重量1,022グラム。 |
カテゴリ一覧
目的・機能別:
種別:
時代:
鑑定証:
刃長:
拵:
価格帯:
お買い得商品: