0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

山城大掾源國重- Yamashiro Daijo Minamoto Kunishige - 2-1425

通常価格:¥770,000 税込
¥770,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
山城大掾国重は大月与五郎国重の弟で、正保二年山城大掾を受領し、江戸・作州津山に於いても作刀しており、二代山城大掾国重と共に江戸水田と称されます。

この刀は元先の差が開き、反り浅めの典型的な寛文新刀体配で、小板目肌杢交じりのよく練られた地鉄に、國重らしい荒沸盛んについた刃文を直刃調に焼き上げた作品。刃中には浅い小湾れや互ノ目風の刃を交え、足入り、荒沸が地にこぼれる等、一見大人しい直刃調に見えながらも、沸の激しさを見せる出来口です。
手元重心でバランスが良く、拵に掛ければ更に扱いの良さを感じることでしょう。


各種クレジットカード、ショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
通常価格
本体価格700000
刃長(cm)70.26 (二尺三寸一分八厘六毛)
反り(cm)0.7 (二分三厘一毛)
元幅32.7 mm
元重7.1 mm
先幅物打24.2 mm  横手位置19.4 mm
先重物打5.0 mm  松葉先3.8 mm
目釘孔数2個
時代江戸前期寛文頃 The early period of Edo era
鑑定書特別保存刀剣鑑定書
登録昭和26年10月25日 東京都登録
付属素銅地銀着はばき、白鞘
重量裸身重量686グラム。
用途樋なし

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ