0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

肥前國宗治- Hizen no kuni Muneharu - 2-1446

通常価格:¥726,000 税込
¥726,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
伊予掾宗次系の刀鍛冶。
元先の差が開き、切先延びた鋭い造り込みで、地鉄は小板目肌よく練れて地沸ついて地景入り、淡く映りごころがある。刃文は匂口明るく冴えた直刃で、小足が入り、先の方では僅かに湾れごころを交え、横手下より焼き幅を広げつつ、帽子は直ぐに先丸く返る。

既成鞘に納まるので簡易武用拵製作が可能です。税込み66,000円で拵を作ることが可能です。


各種クレジットカード、ショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
通常価格
本体価格660000
刃長(cm)67.07 (二尺二寸一分三厘三毛)
反り(cm)1.82 (六分零厘一毛)
元幅33.0 mm
元重7.0 mm
先幅物打25.3 mm  横手位置23.2 mm
先重物打5.7 mm  松葉位置5.4 mm
目釘孔数2個
時代江戸後期天明頃(1781~) The latter period of Edo era
鑑定書特別保存刀剣鑑定書
登録平成4年5月29日 大阪府登録
付属素銅地銀着はばき、白鞘
重量裸身重量729グラム。
用途樋なし

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ