0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

無銘- Mumei - 2-836

通常価格:¥396,000 税込
¥396,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
精良な杢目鍛えの肌には映りが立ち、刃文は匂口が深い非常に古雅な出来口。時代表記を鎌倉から室町初期とかなり広く記載しましたが、中心の反りを伏せている点から鑑ても、相当古い時代の太刀を大磨上にしたものと推測されます。ただし、惜しいかな刀身中央に匂口まで達する刃切がございます。そのため鑑定書交付の対象にならず、出世の道は閉ざされますが、思い切り低価で名品を入手できるチャンスでもあります。
附属する拵は、鞘塗に経年による痛みはあるものの、使用されている金具類は上手の名品。柄巻きは蛇腹巻きの高級品。
刃切さえ我慢して頂ければ内外共に大変お楽しみ頂ける一刀です。


各種クレジットカード、ショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
刃長(cm)63.59 (二尺零寸九分八厘五毛)
反り(cm)1.38 (四分五厘五毛)
元幅26.7 mm
元重6.4 mm
先幅物打21.5 mm  横手位置15.1 mm
先重物打5.4 mm  松葉位置3.4 mm
目釘孔数1個
時代鎌倉~室町初期 The Kamakura era
鑑定書
登録平成23年12月22日 兵庫県登録
付属素銅はばき、青貝散棕櫚変塗鞘打刀拵
重量裸身重量541グラム。  拵に納めて鞘を払った重量781グラム。

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ