0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

肥前國住近江大掾藤原忠廣- Hizen no kuni ju Omidaijo Fujiwara Tadahiro - 2-1370

通常価格:¥330,000 税込
¥330,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
元先の幅差頃好く、切先延びた力強い姿。地鉄は小板目肌練れて詰み、刃文は匂口明るく冴えた直刃長の刃取りに処々ばさけた感じの刃や小さな互ノ目丁字が交じり、帽子は直ぐに先丸く返る。
忠廣銘に関しては首肯できかねるため、無銘の刀としてお求め下さい。当店にて店主町井勲監修の下、武用拵を新調致しました。鞘から払って構えてみると、手元重心でバランスが良く、居合等の武用刀として扱い易さを感じさせる一刀です。


各種クレジットカード、ショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
刃長(cm)68.49 (二尺二寸六分零厘二毛)
反り(cm)1.72 (五分六厘八毛)
元幅31.4 mm
元重7.2 mm
先幅物打25.6 mm  横手位置23.0 mm
先重物打6.6 mm  松葉位置5.6 mm
目釘孔数3個(1個埋)
時代江戸前期 The early period of Edo era
鑑定書
登録昭和37年11月5日 静岡県登録
付属素銅はばき、黒蝋塗鞘打刀拵
重量裸身重量925グラム。  拵に納めて鞘を払った重量1,160グラム。

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ