0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

備州長船祐定 天文十年八月日- Bishu Osafune Sukesada - 2-1494

通常価格:¥385,000 税込
¥385,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
反り深く、元先の差開いた上品な姿。地鉄は杢目肌よく練れて少しく肌立ち、刃文は直刃調に極僅かに湾れ、刃中は砂流や金筋が現れ、刃縁に打除風の刃や二重刃風の刃を伴い、帽子は直ぐに丸く返る。
手持ちはバランス良く手元重心。茎は斬撃力高い打刀として用いるため、棟方を削ぎ落して茎の反りを抑えています。

附属の陸軍九八式軍刀拵は残念ながら刀身と拵は後家ですが、金具の山吹色がしっかりと残っていて状態が良い。


各種クレジットカード、ショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
通常価格
本体価格350000
刃長(cm)69.15 (二尺二寸八分一厘一毛)
反り(cm)2.3 (七分五厘九毛)
元幅31.5 mm
元重7.3 mm
先幅物打24.6 mm  横手位置21.5 mm
先重物打5.2 mm  松葉位置3.4 mm
目釘孔数1個
時代天文十年(1541) The latter period of Muromachi era
鑑定書
登録昭和27年11月1日 富山県登録
付属素銅地金鍍金はばき、陸軍九八式軍刀拵
重量裸身重量724グラム。  拵に納めて鞘を払った重量1,131グラム。
用途樋なし

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ