0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

無銘- Mumei - 2-1678

通常価格:¥770,000 税込
¥770,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
大磨上。庵棟。元先の幅さ少し開いて中切先。表裏に刀樋と添樋を掻き流す。地鉄は板目に流れ肌を交え、映りごころがあり、刃文は匂口明るく、細直刃を焼き上げ、匂口締まりごころ。物打辺りから鼠足を交えて小乱れを成し、鋩子は表裏直ぐに先丸く返る。
然るべき研磨を施し、特保同時審査を御受審頂きたい作品です。古金剛兵衛等、古い九州物辺りで極められるのではないかと思います。

販売条件付きです。研磨等工作は当店を介すること。保存刀剣鑑定を御受審頂くこと。
通常価格
本体価格700000
刃長(cm)65.1 (二尺一寸四分八厘三毛)
反り(cm)0.9 (二分九厘七毛)
元幅29.1 mm
元重6.7 mm
先幅物打23.0 mm  横手位置19.8 mm
先重物打5.1 mm  松葉位置4.6 mm
目釘孔数3個
時代鎌倉後期~南北朝 The latter period of Kamakura ~ The Nanbokucho era
鑑定書
登録平成4年10月29日  京都府登録
付属素銅地金着はばき、白鞘
重量裸身重量588グラム。
用途樋あり

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ