0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

信國- Nobukuni - 2-851

通常価格:¥599,500 税込
¥599,500 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
板目肌肌立ち、細直刃のすぐ上に沸の強い映りが二重刃のように現れた奇異な作品で、昭和26年5月の北海道大名登録刀です。
家伝の刀を軍刀に誂えた物で、余程の上級士族の持ち物だったのでしょう。非常に珍しい青貝散し塗りの特注拵に納められており、大切羽や小切羽も特注で手造りさせたもので、素銅色揚げ製の大切羽には、他の軍刀には見られない刻み鑢が縁に見られ、小切羽は銀無垢。目釘は象牙で造られています。
元は第二佩鐶が附属した九四式初期型ですが、現在は第二佩鐶が失われており、それだけがとても惜しまれます。

※信國銘に関しては真贋保証ございません。珍しい初期型特注軍刀入りの無銘古刀としてお求めください。


各種クレジットカード、ショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
通常価格
本体価格545000
刃長(cm)69.9 (二尺三寸零分六厘七毛)
反り(cm)0.9 (二分九厘七毛)
元幅29.4 mm
元重6.4 mm
先幅物打22.7 mm  横手位置16.7 mm
先重物打5.1 mm  松葉位置3.1 mm
目釘孔数2個
時代室町時代 The Muromachi era
鑑定書
登録昭和26年5月13日 北海道登録
付属銀はばき、陸軍青貝散塗鞘九八式軍刀拵(特注品)
重量裸身重量589グラム。  拵に納めて鞘を払った重量1,019グラム。
用途樋なし

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ