0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

無銘 - Mumei - 3-899

通常価格:¥330,000 税込
¥242,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
大磨上無銘。本先の幅差目立っては開かず、中切先延びた鋭い造り込み。地鉄は小板目杢交じりでよく練れて肌立ち、地景入る。刃文は匂口明るく冴え、中直刃調に小足入り、小乱れを成し、細く打除が現れ、食違風の刃や二重刃風の刃が交じり、刃縁には細かな砂流と細く鋭い金筋が見られ、鋩子は直ぐに、表は突き上げる感じで、裏は沸筋を食い下げて丸く返っています。

附属の陸軍九八式軍刀拵は保存状態良好で、鐺金具の桜花葉文様も健在。切羽は全て往時のままの完全なオリジナルで、鐔の黄金色も色褪せず残されており、旧日本軍の威容を今に伝えます。柄にがたつきはなくしっかりとしていますが、鐔鳴りは見られます。
刀身・拵共に歴史的価値を備え、コレクションとしては勿論、旧軍刀拵の資料的価値も併せ持つ注目の一口です。
通常価格300000
本体価格220000
刃長(cm)59.6 (一尺九寸六分六厘八毛)
反り(cm)1.3 (四分二厘九毛)
元幅26.6mm
元重6.8mm
先幅物打 22.0mm  横手位置 18.9mm
先重物打 5.2mm  松葉位置 4.6mm
目釘孔数1個
時代室町後期 The latter period of Muromachi era
鑑定書
登録平成30年2月15日 兵庫県登録
付属素銅地赤銅着はばき、陸軍九八式軍刀拵
重量裸身重量566グラム。  拵に納めて鞘を払った重量935グラム。
用途

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ