0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

武州住藤原兼助 - Bushu ju Fujiwara Kanesuke - 3-897

通常価格:¥495,000 税込
¥495,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
元先の幅差頃好く開いて中切先。小板目に杢交じりの地鉄はよく鍛えられて地沸が付き、刃文は匂口明るく、小湾れ調に互の目を焼き上げています。刃縁には豊かな沸がつき、長い砂流が見られ、さらに刃中には小足も入り、鋩子は直ぐに先丸く返っています。
なかでも、指裏に現れた長大な砂流は、あたかも連なる山々に淡い霞がたなびくがごとく、鑑賞する者を夢幻の世界へと誘う幻想美を湛えています。

うぶ買付刀故に一部に変色程度の薄錆がございますが、鑑賞にはさほど支障をきたしませんので、現状でも充分にお楽しみ頂けます。
出来良い作品ですので余力があれば、研磨を施し、特別保存刀剣同時審査を御受審下さい。
通常価格
本体価格450000
刃長(cm)51.7 (一尺七寸零分六厘一毛)
反り(cm)0.8 (二分六厘四毛)
元幅32.7mm
元重7.6mm
先幅物打 25.7mm  横手位置 23.0mm
先重物打 5.8mm  松葉位置 5.0mm
目釘孔数1個
時代江戸前期寛文頃(1661~) The early period of Edo era
鑑定書
登録昭和49年9月17日 愛媛県登録
付属素銅地金着二重はばき、白鞘(寒山先生鞘書)
重量裸身重量596グラム
用途

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ