0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • セール商品
  • クリア

直信- Naonobu - 4-332

通常価格:¥187,000 税込
¥187,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
銘鑑を繙くに、新々刀期に直信と名乗る刀工が三名見られますが、本刀は武蔵国で槌を振るった、俗名を立川金之介と称する直信ではないかと思われます。

平造。庵棟。重ね厚目の強固な造り込みで、表裏に腰樋を掻き流し、小板目肌の地鉄が少しく肌立ち、刃文は匂口明るく冴えた互ノ目乱れを焼き、細かな砂流が見られ、刃縁に付いたやや大きめの沸が、平地に向かって散り、鋩子は乱れ込んで先丸く返る。

附属の拵は柄と鞘の腰を千段刻みとし、変り塗りが施され、鼈甲にて縁頭や栗形、鐺が造られており、柄にがたつきもありません。縁頭の一部に虫食いにより一部欠けていますが、御要望があれば修復が可能です。※要修復代金
内外共に価値ある一口です。
カテゴリ短刀
刃長(cm)17.4 (五寸七分四厘二毛)
反り(cm)内反り
元幅25.3mm
元重8.1mm
先幅物打 23.7mm
先重物打 7.5mm
目釘孔数1個
時代江戸後期安政頃(1854~) The latter period of Edo era
鑑定書
登録昭和35年11月29日 長野県登録
付属素銅地銀着はばき、変塗鞘合口短刀拵
重量裸身重量160グラム。  拵に納めて鞘を払った重量194グラム。
タグ
用途

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • セール商品:

  • クリア
ページトップへ