0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • セール商品
  • クリア

東肥熊府住延壽宣勝作 嘉永三年十一月日- Tohiyufu ju Enju Nobukatsu - 6-062

通常価格:¥99,000 税込
¥99,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
宣勝は、延寿鍛冶の末裔で、熊本藩工として、子の宣利と共に活躍しました。美作の多田正利門人で、後に江戸で細川正義にも学び、年紀作に見る活躍期は、天保十年から慶応三年迄、明治四年に七十五歳で没しました。

本作は嘉永三年、同工五十四歳の頃の作品です。現状錆に覆われているため地刃の鑑賞が出来ませんが、剣形に張った穂先にギュッと中央を絞った立鼓形の姿形がなんとも言えぬ上品な両鎬造の素槍で、更には貴重な生ぶ在銘年紀入りの名槍です。
カテゴリ槍・薙刀
刃長(cm)15.0 (四寸九分五厘)
反り(cm)
元幅18.2mm
元重13.6mm
先幅横手位置 20.4mm
先重横手位置 7.9mm
目釘孔数1個
時代江戸後期嘉永三年(1850) The latter period of Edo era
鑑定書
登録昭和47年10月17日 熊本県登録
付属黒皺革包鞘
重量裸身重量781グラム
タグ
用途

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • セール商品:

  • クリア
ページトップへ