0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

助宗- Sukemune - 1-101

通常価格:¥385,000 税込
¥385,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
元先の幅差頃好く開いて中切先延びごころ。磨り上げ後に茎が伏せられていることから元来は反り深い一刀であったことが窺えます。地鉄は小板目よく練れて詰むも少しく肌立ち、刃文は直刃調に小足が入って小乱れを成し、刃中には細かな砂流が、佩裏の物打より先には二重刃が見られ、鋩子は直ぐに先丸く返る。

附属の拵は、大振りな龍虎の目貫と、漆が塗られた笄が目を惹く。柄にガタツキは無いものの鐔鳴りはあるので責金を施した方が良いでしょう。鞘を払って構えてみると手持ちバランスが非常に良く、扱いの良さを感じさせます。
※未鑑定刀且つ委託品につき、銘の真贋保証はございません。


各種クレジットカード、ショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
通常価格
本体価格350000
刃長(cm)64.6 (二尺一寸三分一厘八毛)
反り(cm)1.5 (四分九厘五毛)
元幅28.2 mm
元重6.0 mm
先幅物打22.7 mm  横手位置19.3 mm
先重物打5.0 mm  松葉位置3.6 mm
目釘孔数2個
時代室町後期 The latter period of Muromachi era
鑑定書
登録平成23年5月19日 兵庫県登録
付属素銅地銀着二重はばき、黒蝋塗鞘打刀拵
重量裸身重量607グラム。  拵に納めて鞘を払った重量950グラム。
用途

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ