0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

黒蝋塗蒔絵刀掛- Sword hanging - 11-025

通常価格:¥385,000 税込
¥385,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
加賀前田百万石で有名な石川県金沢の旧家より買い付けました、江戸後期に製作されたと鑑られる三本掛の刀掛です。武具や江戸時代の国学者、本居宣長の歌『敷島の 大和心を 人問はば 朝日に匂ふ 山桜花』や、忠勇、大和魂と言った士道の言葉を蒔絵しており、忠節を重んじた上士の所有であったことが窺い知れます。
非常に状態が良く、外箱も附属しており、愛刀を一際引き立たせてくれることでしょう。
外箱に蔵番の札在り。(昭九拾貮 蒔絵刀掛

各種クレジットカード、信販会社による分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
通常価格
本体価格350000
寸法刀掛の大きさ … 横48.5センチ、奥行18センチ、高さ40センチ、刀掛部の内側幅34.1センチ、外箱の大きさ … 縦51センチ、奥行横21センチ 高さ43.25センチ
目釘孔数
時代
鑑定書
登録
付属外箱
重量
用途

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ