0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 用途
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • セール商品
  • クリア

格子透 無銘(京透)Mumei(Kyosukashi) 12-412

通常価格:¥88,000 税込
¥88,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
京透鐔とは山城国で京都を中心にして製作された地透かし鐔の総称で、京透以外にも、時代別に平安城透や大五郎と言った分類もあるようですが、今はそれらも総して京透と呼称しています。
時代は室町末期から江戸中期あたりまでが総体的に考えられているようで、京透し鐔に有銘のものは見かけず、京透し鐔と似ているものに尾張透し鐔がありますが、豊満で武骨であるのが特徴である尾張透しに対し、京透しは鍛錬の良い地鉄に、優雅で巧緻な透しを鐔全体に拡がって施し、厚みはやや薄手であるのが特徴です。
また、耳は角耳小肉なことが多く、本鐔の櫃穴は該当しませんが、通常作の場合、2つの櫃穴は形が正しく開けられて縦長であるのが一般的です。
カテゴリ
刃長(cm)
反り(cm)
寸法縦:77mm / 横:77.6mm / 切羽台厚:3mm
目釘孔数
時代
鑑定書保存刀装具鑑定書
登録
付属桐箱
重量重さ 71g
タグ
用途
関連商品ID

カテゴリ一覧

  • 用途:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • セール商品:

  • クリア
ページトップへ