0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

長州住清重 - Choshu ju Kiyoshige - 3-613

通常価格:¥99,000 税込
¥99,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
地鉄や姿から年代を江戸前期と鑑たい。
杢目肌肌立ち、明るく冴えた直刃調の刃に互ノ目足を交え、刃縁よく働き、二重刃や打除風の刃が看取されます。

附属する拵は柄が失われていますが、元は古式の脇指拵に納まっていた物を、大東亜戦争時に軍刀として携える為、野戦用革覆を装着させたものと思われます。柄を新調頂くか白鞘を新調してお楽しみください。
特筆すべき鍛錬疵はありません。


各種クレジットカード、ショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
通常価格
本体価格90000
刃長(cm)55.45 (一尺八寸二分九厘九毛)
反り(cm)1.25 (四分一厘三毛)
元幅28.0 mm
元重6.3 mm
先幅物打22.9 mm  横手位置20.1 mm
先重物打5.0 mm  松葉位置3.7 mm
目釘孔数1個
時代江戸前期 The early period of Edo era
鑑定書
登録昭和47年6月19日 山形県登録
付属素銅地銀着はばき、九八式略式軍刀鞘
重量裸身重量462グラム。
用途

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ