0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

國光 - Kunimitsu - 4-327

通常価格:¥440,000 税込
¥440,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
鵜の首造りのフクラ枯れた鋭い造り込みで、表裏に薙刀樋を丸留にし、地鉄は小板目に杢交じって肌立ち、地沸付く。刃文は互ノ目乱れで、角張る刃や尖りごころの刃が交じり、足入り、刃縁には砂流が見られ、鋩子は乱れ込んで地蔵風となる。

附属の拵は、金具全て一作であり、小柄や笄はおろか、切羽の一枚に至るまで完全なオリジナル。拵だけでも特別保存刀装を受審するだけの価値があります。
鐔鳴り僅か。柄にがたつき無し。

内外共に是非とも審査をご受審下さい。刀身の國光銘が認められなかった場合は、無銘にして再審査ご受審をお薦め致します。
通常価格
本体価格400000
刃長(cm)22.3 (七寸三分五厘九毛)
反り(cm)僅かに内反り
元幅21.9 mm
元重5.1 mm
先幅物打17.9 mm
先重物打4.2 mm
目釘孔数2個
時代室町時代 The Muromachi era
鑑定書
登録昭和56年11月10日 京都府登録
付属素銅地銀着はばき 、黒千段塗鞘短刀拵
重量裸身重量116グラム。  拵に納めて鞘を払った重量217グラム。
用途

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ