0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

無銘- Mumei- 6-033

通常価格:¥330,000 税込
¥330,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
ケラ首長く、また、ケラ首から刃区までも長い造り込みから、室町初期~中期にかけて鍛えられたと鑑せられる大身槍。実用の武器として鍛えられただけあって、地鉄や刃文に叢が見られるが、それこそ実戦期の槍の見所であり、また、醍醐味と言えよう。
総体に細くスッキリとした造り込みで、元の方には白気映りが見られ、刃文は刃中の働きが盛んで古雅な雰囲気がたまらない。裏に彫られた樋は、棒樋ではなく、俗に百足樋と呼ばれる荒々しさを感じさせる樋である。これは樋を掻く時間を短縮化させるために鑿で彫られたもの。その百足樋に赤漆をかけているのは、樋の中の磨き作業を行わず納期を優先し、短期間で仕上げるために考案された手法である。
古研ぎのため所々に小錆が見られるも、地刃の観賞には支障無く、古い時代の大身槍の出来を楽しむことができる。
槍の歴史を物語る上に於いても資料的価値高い一筋ですので、余力ある方は是非とも再研磨して頂き、大切に次の時代に伝えて頂きたく思います。


各種クレジットカード、ショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
通常価格
本体価格300000
刃長(cm)60.1 (一尺九寸八分三厘三毛)
反り(cm)
元幅20.8 mm
元重8.6 mm
先幅物打21.4 mm
先重物打7.4 mm
目釘孔数2個
時代室町初期~中期 The early ~ middle years of Muromachi era
鑑定書
登録平成30年10月4日 岐阜県登録
付属木はばき、白鞘
重量裸身重量651グラム。
用途

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ