0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  • 目的・機能別
  • 種別
  • 時代
  • 鑑定証
  • 刃長

  • 価格帯
  • お買い得商品
  • クリア

無銘- Mumei- 6-034

通常価格:¥330,000 税込
¥330,000 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
室町末期から江戸初期頃に鍛えられた大身槍。表は一般的な平三角造でなんら珍しくもないが、裏は元の方が両鎬造になっている変わり形である。
福岡県の旧家から他の槍や刀剣類と共に発見されたこの大身槍は、元は立派な拵に納められていたと思われますが、現在の住宅事情の関係からか、惜しくも拵は破毀されてしまい、現在は穂先が残るのみとなっています。
槍の写真撮影は非常に難しく、刃文も満足いくものが撮影できませんでしたが、映り気がある地鉄に匂口しっかりとした直刃調子の湾れ、先端には互ノ目を焼き上げた刃文が焼かれており、研磨代をかけるだけの価値ある逸品です。
※地鉄に鍛錬疵はありませんが、裏のケラ首に気にならない程度の小さな鍛え疵がございます。


各種クレジットカード、ショッピングローンによる分割購入も承っております。お気軽にお申し付け下さい。
通常価格
本体価格300000
刃長(cm)53.85 (一尺七寸七分七厘一毛)
反り(cm)
元幅30.5 mm
元重10.8 mm
先幅物打27.6 mm
先重物打7.1 mm
目釘孔数2個(1埋)
時代室町末期~江戸初期 The last years of Muromachi era ~ The early years of Edo era
鑑定書
登録昭和53年2月16日 福岡県登録
付属桐箱
重量裸身重量755グラム。
用途

カテゴリ一覧

  • 目的・機能別:

  • 種別:

  • 時代:

  • 鑑定証:

  • 刃長:

  • 拵:

  • 価格帯:

  • お買い得商品:

  • クリア
ページトップへ